魚津市と富山市で、特養・障害者支援施設・デイ・有料老人ホームなど多様な福祉サービスを展開
よくある質問をご紹介します。
海望福祉会では、介護に関する資格や介護業務の経験が無い方も働いています。
経験の有無に関わらず、入社後は、先輩職員が丁寧に業務指導します。働きながら、「介護職員初任者研修」や「実務者研修」を受講することも可能です。
入社後にこれらの研修を修了した場合は、受講費の全額を法人が負担します(要件あり)。この受講費は、資格取得後3年以上海望福祉会で勤務した場合、返還の必要はありません。
特にありません。当法人では、正職員の場合、満63歳で定年となりますが、ご本人の希望により満65歳までは正職員として継続勤務が可能です。
また、パート職員には、60代~70代の方も多く、介護をはじめ清掃、運転など、様々なジャンルで活躍されています。
新規学卒者の場合は、人員の配置状況やご本人の希望、適性などを考慮し、配属先を決定します。
中途採用の場合は、原則として応募された部署への配属となりますが、その時の状況によって他の部署へ配属となることもあります。その場合は、適宜相談の上、必ずご本人の了承を得て決定します。
急な人員不足等が生じた場合などに、実施する場合があります。その場合は、ご本人の希望や適性、通勤時間等を考慮し、面談の上決定します。
また、様々な経験を積み、職員としてのスキルアップを図っていただくために、異動となる場合もあります。
社員寮はありませんが、社宅制度があります(利用のための要件あり)。
通勤距離や近隣の環境など、希望の条件に沿った物件をご紹介します。入居の際は、テレビ・冷蔵庫・洗濯機・電子レンジもご用意します(ただし、これらの電化製品は「貸与」となります)。
もちろん可能です!
海望福祉会では、正職員・パート職員を問わず、育児休業からの復帰率が100%です(令和3年4月現在)。
勤続1年以上かつ週2日以上勤務している方であれば、産前産後休業と育児休業を取得することができます。
復帰後、休業前と同じような働き方ができない場合でも、その方のライフスタイルに合わせて様々な働き方をご提案することができますので、ご安心ください。
海望福祉会では、様々な研修を行っています。また、職員の外部研修の受講も積極的に促進しています。
基本的に、研修受講は業務の一環として見なされ、受講費・交通費等も法人が負担します。
また、スキルアップのために積極的に研修を受講したいという職員に対しては、その内容や受講の必要性を検討し、様々な支援を行っています。
[法人内研修]
福祉プロ養成研修(※1)、新人研修、リハビリについての研修、感染予防研修、ターミナルケア研修、リスクマネジメント研修、手洗い・汚物処理研修 ほか
[外部研修]
職員の経験年数や職域、スキルなどを考慮し、年間計画に基づき、研修受講を促進しています。また、県内・県外を問わず、様々なジャンルの研修の案内をしています。
※1【福祉プロ養成研修とは】
年代や経験年数、職種、正職員・パート職員という雇用形態などにかかわらず、海望福祉会で働く職員として、法人の理念を理解し、「共通の認識」を持って「チームケア」を実践するために行われる法人独自の研修です。
あくまでも「海望福祉会でのキャリア」に基づき受講していただく研修ですので、新規学卒者と経験年数が長いベテランが同じグループとなることもあり、一緒に様々なテーマに取り組み、意見を交わします。
〒937-0061 富山県魚津市仏田3468番地
社会福祉法人海望福祉会(法人本部)人事担当:髙畠(たかばたけ)
TEL:0765-22-8808FAX:0765-22-8802E-mail:ando-10@kaiboufukushi.com